先輩 あけましておめでとうございます。
相変わらず浜松市の観光、農林業のためのご活躍いつも拝見しています。
今年も期待しております。
蛇足ですがたまたま以前調査したことでしたので。
この村の伝承にもありますがここだけでなく墓と言われる言い伝えや実在の人物かとかいろんな話があり調べたことがあります。
後醍醐天皇(南朝)の皇子宗良親王滞在地を大峰の内裏と呼んでいたり、宗良親王が白い鞍の馬に乗ったところだから白倉との説が有リ。墓は長く滞在した大鹿村にあリます(見てきました)。
見てきたから確かかと言うとそうでもないかもしれませんが昔話は楽しいです。
宗良親王の第二皇子尹良(ゆきよし)親王が中日向城にいた時の話もあります。
尹良親王の墓所は旧浪合村にあり宮内庁で管理していました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる